【新商品】宗像の素材にこだわった 水炊き(2人前)

水炊き

宗像の恵みを大切な方へ。
福岡・博多の名物の一つ「水炊き」ですが、海千ならではの宗像の素材にこだわった「水炊き」が完成しました。

丸鶏を使って鳥の旨味を引き出したスープを使い、地元宗像のブランド鶏であるむなかた鶏の切り身とつくねをあわせています。

「開放型鶏舎」で育った「むなかた鶏」を使用

むなかた鶏

むなかた鶏は、海と山に囲まれた豊かな自然が残る宗像市の養鶏場で育てられています。
むなかた鶏の鶏舎は【開放型鶏舎】と呼ばれ、平飼いで開口部の多い昔ながらの鶏舎です。
朝日とともに目を覚まし、日差しと風をいっぱいに受けて活動し、陽が落ちるころに眠る…
そんな自然環境に近い飼育方法で育った「むなかた鶏」を使用しています。

鶏本来の旨味を生かした「スープ」

スープ

丸鶏を贅沢に使用。鶏がらと合わせじっくり丁寧にエキスを抽出しました。
鶏そのものの旨味を損なわないよう味付けは塩だけ。
鶏本来の旨味をお楽しみください。

宗像大島産甘夏使用「甘夏みかんポン酢」

甘夏みかん

宗像大島で自社栽培した「甘夏みかん」を使用。
宗像の老舗「マルヨシ醤油」にて製造しました。
まろやかな酸味で食べやすい海千オリジナルの「甘夏みかんポン酢」と併せてお召し上がりください。

飼育を宗像市内に限定し宗像産飼料米を配合した独自の「むなかた鶏専用飼料」で育てられた「むなかた鶏」は旨味がありながらも地鶏ほど固くなく程よい歯ごたえが特長です。
大島にある畑で育てた甘夏みかんを使った「甘夏みかんポン酢」でお召し上がりください。

お好みでキャベツ、白菜、ねぎ、豆腐、きのこ類(椎茸やしめじ)、春菊などの野菜、餅やうどん、しらたきなどをいれてお召し上がりください。

シェアをよろしくお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次