離島支援– island –
-
今年度の甘夏みかんを収穫しました
今年も甘夏みかんの収穫時期がやってまいりました!今期は土曜日に行うこともあり、家族で参加してくれたスタッフも… 大島に着くと、松ぼっくりがたくさん落ちていてこどもたちは松ぼっくりを投げて遊んでいました。朝から元気いっぱいです。 遊びながらみ... -
甘夏みかんの収穫をしました
ご報告が遅くなってしまいましたが、2月半ばに甘夏みかんの収穫に行ってきました。 今回は初めて参加するスタッフを連れ、総勢5名で出発。フェリー乗り場へ向かう間の車内にて、島のこと・活動のことをつたえつつ9時25分発のフェリーで大島へ。お天気も良... -
肥料をまきに行ってきました
雨が降ったり天気の良い日が続いたりで、きっと雑草が伸びているだろうなぁ…と、様子が気になっていた甘夏みかん畑へ本日やっと行ってきました。 久しぶり!の甘夏みかんです。 みかんの実も大きくなっていて、大人の握りこぶしくらいの大きさに。うちの甘... -
除草作業に行ってきました
ご報告まで少しお時間をいただきましたが8月12日、お盆に入る少し前に甘夏みかん畑の除草作業に行ってきました。 大島!良い天気。 前回草刈りをしていたのですが、夏場は雑草の勢いが余りあるため、朝の8時半より約二時間、畑の雑草を片付けてきました。 ... -
甘夏みかん畑の草刈りに行ってきました
毎日暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか? 梅雨が明けたら草刈りに行かなきゃと話していたものの今年はありがたいことに、どこの部署も忙しく… とはいえ、梅雨明けから随分経過してしまいすくすくと甘夏みかん以外の植物も育っているよね…と、時... -
肥料を撒きに行ってきました
4月13日(木)先日の苗植え・剪定作業に続き甘夏みかん畑の肥料を撒きに大島へ行ってきました。 その際、畑の周りを掘り返すために島の方に重機を入れていただきました。 重機を使って畑を耕していただきました。 耕した後です。スッキリしました。 よく見る... -
畑の草刈りと剪定をしました
今日は、甘夏畑の剪定と草刈りへ。お天気も良く、船も揺れませんでした。観光の方もたくさんいらっしゃいます♪ まずは、新しい苗を4本植えました。 2年物の苗を植えます。 根が伸びるように、大きな穴を掘って…優しく土をかけます。お水もたっぷり。元気に... -
甘夏みかん畑の様子を見に行きました
11月にも甘夏みかん畑の様子を見に訪れていたのですが…(ご報告せずにすみません…)それから2か月ぶりに甘夏みかん畑の様子をうかがってきました。日が開いてしまい畑の様子が気になっていましたが、島の農家さんのご協力もあり甘夏みかんも順調に育ってい... -
甘夏みかん畑へ秋肥料を撒きに行きました
先日、穏やかな秋晴れの中、朝一番7時40分に神湊を出発するフェリーに乗り大島の甘夏みかん畑へ秋肥料を撒きに行きました。今日乗ったのはおおしま。心地よい潮風を浴びながら大島へ… なんとなく秋空感 今回は、甘夏みかん畑に3俵の秋肥を甘夏の木を囲むよ... -
甘夏みかん畑のお手入れに行ってきました
8月も下旬に入りますがまだまだ残暑が厳しいですね。今回は暑さ対策として朝7:40分のフェリーに乗り、早い時間に作業へ向かいました。 今回は大きいフェリー「おおしま」に乗りました。 朝からさわやかな海風を浴びながら大島へ到着。約一か月ぶりの訪問... -
除草作業に行ってきました
夏空が広がる7月末。大島にある甘夏みかん畑の草刈りに向かいました。風もなく船も揺れず…おかげで大島に着くまでの20分の間、景色をゆっくり楽しむことができました。 行きは「大島」に乗りました。安定の大型フェリー。 熱中症警戒アラートが発表される... -
甘夏みかん畑の草刈りに行ってきました
前回、島に渡った際に雑草が伸びていたので本日は甘夏みかん畑の草刈りに行ってきました。 日差しも強すぎず絶好の草刈り日和!船は前回と同じ小型フェリーの「しおかぜ」でしたが今回は波も穏やかで…大きく揺れることなく、大島に到着できました。 畑に到...
12